【11月喰霊編】DTB試打動画公開…だけど…
パチスロDTBの試打動画がちょこちょこUPされ始めましたね
うーんなんというか、上乗せ音が本当にコレジャナイ感
シスクエ3の上乗せ音はすごい好きなんだけどさ、アレはシスクエ3だからこそ良かったのよね
DTBって(特に1期は)シリアスでダークな、謎めいた雰囲気だったじゃん?
ああいう甲高い上乗せ音じゃなくて、…なんていうのかな、もうちょっと原作の雰囲気とかカッコ良さが滲み出てくるような上乗せ音を新しく作ってほしかったかなあ
流星チャンスは結構アリだと思うけど(なんでアンバー推しなのか分からないけど)、天国RUSHがねー
さすがに十勇士の突入音は違和感あるなぁ
画面プチュン→銀のピアノ(14話のヤツね)が流れて天国RUSH突入とかさ、そういうのでよかったじゃん!
それこそ、終始暗い雰囲気で上乗せZONEが進行して、最後のTOTAL上乗せG数のトコでドカンとでかい音を鳴らす、こんな感じでも十分脳汁出るように作れると思うんだけど…
あとベルナビはどうにかならんかったのか!
コレ絶対スカイラブの使い回しだろw
こういう台でいつも思うんだけど、無理にベルナビで敵を倒す演出つけなくてもいいと思うんだよね
第1~第3停止まで黒のアクションで第3停止後に黒がワイヤーアクションで飛び去って9枚獲得って感じでよかったと思います
(最近の台だとガロ杉のベルナビみたいな、アレ結構いいね)
エピソードBIGは1回ホールで見ときたいね、演出からボーナスへの入り方がGOOD
しかしアノ演出始まったら、原作信者の俺は途中でボーナス揃えるとか出来なくなりそうだなw
最終話は当然だけど、12話もエピソードBIG頼むでー!

うーんなんというか、上乗せ音が本当にコレジャナイ感
シスクエ3の上乗せ音はすごい好きなんだけどさ、アレはシスクエ3だからこそ良かったのよね
DTBって(特に1期は)シリアスでダークな、謎めいた雰囲気だったじゃん?
ああいう甲高い上乗せ音じゃなくて、…なんていうのかな、もうちょっと原作の雰囲気とかカッコ良さが滲み出てくるような上乗せ音を新しく作ってほしかったかなあ
流星チャンスは結構アリだと思うけど(なんでアンバー推しなのか分からないけど)、天国RUSHがねー
さすがに十勇士の突入音は違和感あるなぁ
画面プチュン→銀のピアノ(14話のヤツね)が流れて天国RUSH突入とかさ、そういうのでよかったじゃん!
それこそ、終始暗い雰囲気で上乗せZONEが進行して、最後のTOTAL上乗せG数のトコでドカンとでかい音を鳴らす、こんな感じでも十分脳汁出るように作れると思うんだけど…
あとベルナビはどうにかならんかったのか!
コレ絶対スカイラブの使い回しだろw
こういう台でいつも思うんだけど、無理にベルナビで敵を倒す演出つけなくてもいいと思うんだよね
第1~第3停止まで黒のアクションで第3停止後に黒がワイヤーアクションで飛び去って9枚獲得って感じでよかったと思います
(最近の台だとガロ杉のベルナビみたいな、アレ結構いいね)
エピソードBIGは1回ホールで見ときたいね、演出からボーナスへの入り方がGOOD
しかしアノ演出始まったら、原作信者の俺は途中でボーナス揃えるとか出来なくなりそうだなw
最終話は当然だけど、12話もエピソードBIG頼むでー!

【今月の2大戦犯】豪炎の真のヒロインは流音ちゃん
【11/7の稼働後編】季節外れのインフルエンザ
【11/7の稼働前編】ゴミンピアなんてなかった
【最近買ったマンガ達】

・ながされて藍蘭島 21
コレいつ終わるんだろう…
正直かへたんていぶの方が面白い
・極黒のブリュンヒルデ 3
・キングダム 28
・嘘食い 27
・LIAR-GAME 15
・ヒトヒトリフタリ 4
安定と安心のヤンマガヤンジャン組
ヒトヒトリフタリは人を選ぶかな?
俺は高橋ツトムさん好きなのでおススメしとく
・もしドラ 3
・ウイナーズサークルへようこそ 2
ウイナーズサークルは競馬の話
グラゼニもそうだけど、こういうマネーゲームに主眼を置いた作品はなかなかに面白いね
もしドラは何で買ってるんだろう…
(俺はどんなクソな作品でも1度買い始めたら最後まで買うのがマイルール)
・グラゼニ 8
・戦闘破壊学園ダンゲロス 2
・砂の栄冠 10
・賭博覇王伝零 ギャン鬼編 6
講談社組
砂の栄冠とグラゼニは安定の面白さ
ダンゲロスはアレやね
横田卓馬ってだけでつい買ってしもうたわw
・ガンダムUCバンデシネ 7
・ZガンダムDefine 4

(´;ω;)
・俺後輩 2
・まよチキ 5
・てんぱいっ 2
萌えマンガ組
てんぱいっはマンガ版麻雀物語な
コレ絵がうんたらかんたらーとかよく言われてるけど、俺は結構好きやで
かわいいかと言われるとアレだけど、別に萌えの視点だけで見ることないんじゃない?
・長門有希ちゃんの消失 5
・ハノカゲ☆マギカ 下
ついに消失にも佐々木出てきてワロタ
ハノカゲ☆マギカ下巻は安定のマミ☆マギカ
・快楽天BEAST 12月号
Hisasi大先生のマンガが載ってるから買えよ
11/30に単行本出るから買えよ
ペテン師さんって普通に同人以外でも書いてたんだなw
ということで今日はこのマンガをご紹介

なんか近頃よく似たタイトルのアニメがやってるけど、アレとは違って(見てないかよくわからねーけど)こっちはギャグマンガです
Q:どういうマンガですか?
A:こういうマンガです



興味が沸いたら買って読め!
キャラ萌えと内容の面白さを両立した作品
サンカクヘッドさんが書いてる他のマンガも面白いよ!
2巻表紙のなつみちゃんの破壊力は異常
なんか書くの面倒だから投げやり←


・ながされて藍蘭島 21
コレいつ終わるんだろう…
正直かへたんていぶの方が面白い
・極黒のブリュンヒルデ 3
・キングダム 28
・嘘食い 27
・LIAR-GAME 15
・ヒトヒトリフタリ 4
安定と安心の
ヒトヒトリフタリは人を選ぶかな?
俺は高橋ツトムさん好きなのでおススメしとく
・もしドラ 3
・ウイナーズサークルへようこそ 2
ウイナーズサークルは競馬の話
グラゼニもそうだけど、こういうマネーゲームに主眼を置いた作品はなかなかに面白いね
もしドラは何で買ってるんだろう…
(俺はどんなクソな作品でも1度買い始めたら最後まで買うのがマイルール)
・グラゼニ 8
・戦闘破壊学園ダンゲロス 2
・砂の栄冠 10
・賭博覇王伝零 ギャン鬼編 6
講談社組
砂の栄冠とグラゼニは安定の面白さ
ダンゲロスはアレやね
横田卓馬ってだけでつい買ってしもうたわw
・ガンダムUCバンデシネ 7
・ZガンダムDefine 4

(´;ω;)
・俺後輩 2
・まよチキ 5
・てんぱいっ 2
萌えマンガ組
てんぱいっはマンガ版麻雀物語な
コレ絵がうんたらかんたらーとかよく言われてるけど、俺は結構好きやで
かわいいかと言われるとアレだけど、別に萌えの視点だけで見ることないんじゃない?
・長門有希ちゃんの消失 5
・ハノカゲ☆マギカ 下
ついに消失にも佐々木出てきてワロタ
ハノカゲ☆マギカ下巻は安定のマミ☆マギカ
・快楽天BEAST 12月号
Hisasi大先生のマンガが載ってるから買えよ
11/30に単行本出るから買えよ
ペテン師さんって普通に同人以外でも書いてたんだなw
ということで今日はこのマンガをご紹介

![]() | 厨二くんを誰か止めて! 1 (ドラゴンコミックスエイジ) (2012/06/07) サンカクヘッド 商品詳細を見る |
![]() | 厨二くんを誰か止めて! 2 (ドラゴンコミックエイジ) (2012/11/08) サンカクヘッド 商品詳細を見る |
なんか近頃よく似たタイトルのアニメがやってるけど、アレとは違って(見てないかよくわからねーけど)こっちはギャグマンガです
Q:どういうマンガですか?
A:こういうマンガです



興味が沸いたら買って読め!
キャラ萌えと内容の面白さを両立した作品
サンカクヘッドさんが書いてる他のマンガも面白いよ!
2巻表紙のなつみちゃんの破壊力は異常
なんか書くの面倒だから投げやり←

【11/6の稼働】政宗は神台(異論は認めない
ビキニパイ打ってきました
俺負けたし、しゃたろーさんのトコで詳しく書いてあるので別に急いで記事上げなくてもいいかな?
なんだかんだでキャラと演出はよかったと思います
打つ前はNETこれはないわーなんて思ってたけどうららちゃん結構かわいかったよ
デフォルメは全然アリだし、普通に3Dもいいんじゃない?

ゲーム性は悪くはないと思うんだけど、いかんせん俺はボナが引けなさすぎてほとんど楽しめませんでした
ボナには設定差ないらしいから、初期ストックとART当選率に差があるのかな
まあどっちも終わってたんで今日はスパッとやめときました
ちなみに麻雀物語は、初日17時OPENにも関わらず5台中4台客の勝ちで9000枚6000枚と出てたので、店側もビビッて設定入れないだろうと思って回避しました
あやかたんを堪能したかったんだけどねー
案の定2台朝一1280まで連れてかれててワロタ

俺負けたし、しゃたろーさんのトコで詳しく書いてあるので別に急いで記事上げなくてもいいかな?
なんだかんだでキャラと演出はよかったと思います
打つ前はNETこれはないわーなんて思ってたけどうららちゃん結構かわいかったよ
デフォルメは全然アリだし、普通に3Dもいいんじゃない?

ゲーム性は悪くはないと思うんだけど、いかんせん俺はボナが引けなさすぎてほとんど楽しめませんでした
ボナには設定差ないらしいから、初期ストックとART当選率に差があるのかな
まあどっちも終わってたんで今日はスパッとやめときました
ちなみに麻雀物語は、初日17時OPENにも関わらず5台中4台客の勝ちで9000枚6000枚と出てたので、店側もビビッて設定入れないだろうと思って回避しました
あやかたんを堪能したかったんだけどねー
案の定2台朝一1280まで連れてかれててワロタ

【11/1・3・5の稼働】流音タソきゃわわ
実はボク、最近応援団をよく打ってます
というのも、流音ちゃんがかわいいからっていうのが理由なんですが
これ完全に萌えスロやな
ところで少し前にしゃたろーさんがニコ生で
ぷりぷり「豪炎高校チャンスの型の流音ちゃんがかわいいんスよw」
しゃたろー「普通の型の方がかわいくない?」
なんてトチ狂ったこと言ってきたので、写真撮ってきました

(普通の型)

(チャンスの型)
どう見ても下のがかわいいやろ、オラッ!
なんとか言うてみろや!!!
(おまけ)

ちゃんと撮ってきたで、しゃたろーさん
(なんでコレのために豪炎打ってるんだろう…)

次はガロ杉の由良ちゃんのスカートがめくれ上がる演出(突風演出のチャンスアップ)を撮ってこようと思います(ゲス顔

というのも、流音ちゃんがかわいいからっていうのが理由なんですが
これ完全に萌えスロやな
ところで少し前にしゃたろーさんがニコ生で
ぷりぷり「豪炎高校チャンスの型の流音ちゃんがかわいいんスよw」
しゃたろー「普通の型の方がかわいくない?」
なんてトチ狂ったこと言ってきたので、写真撮ってきました

(普通の型)

(チャンスの型)
どう見ても下のがかわいいやろ、オラッ!
なんとか言うてみろや!!!
(おまけ)

ちゃんと撮ってきたで、しゃたろーさん
(なんでコレのために豪炎打ってるんだろう…)

次はガロ杉の由良ちゃんのスカートがめくれ上がる演出(突風演出のチャンスアップ)を撮ってこようと思います(ゲス顔

【10/26・27・30・31の収支】低下するモチベーション【10月収支】
【10/20・23・24の稼働】3択エロ演出
【10/18・19の稼働】1000ハマり→1000ハマりwwwwww
そういえば実はコッソリ就活継続中だったんですけど、新しい内定出ました
一応本当に自分のやりたいことが出来る企業(半導体関連)に受かったんですけど、絶対に3年ないし5年の海外出向がある企業でどうしようか迷い中
最初の内定のトコは給料かなり良、休日オワッテル、勤務地が最高にクソみたいな感じの電気系なんだけど、人事の人がすごいいい人で、この時期でもまだ内定キープさせてもらってるんだよね
さすがにそろそろ研究室に本腰を入れる意味でも決めちゃわないとまずいんだけど…どうするっかなあ
正直海外は嫌なのよね~
パチスロ打てなくなっちゃうしw
【今日のおすすめマンガ】

不朽の名作、ブラックジャックの青年時代編です
少し前に2巻が発売されました
2巻ではついにドクターキリコが登場します
ちょっと原作のイメージとは違うんだけど、ここからキリコがあの考え方に至るまでの過程がこれから描かれるのかなーってチョット期待してます
毎回手塚キャラが、各ストーリーの登場人物として、またはこっそりとパロディで登場してるのがいいですねw
内容もGOOD!

一応本当に自分のやりたいことが出来る企業(半導体関連)に受かったんですけど、絶対に3年ないし5年の海外出向がある企業でどうしようか迷い中
最初の内定のトコは給料かなり良、休日オワッテル、勤務地が最高にクソみたいな感じの電気系なんだけど、人事の人がすごいいい人で、この時期でもまだ内定キープさせてもらってるんだよね
さすがにそろそろ研究室に本腰を入れる意味でも決めちゃわないとまずいんだけど…どうするっかなあ
正直海外は嫌なのよね~
パチスロ打てなくなっちゃうしw
【今日のおすすめマンガ】

不朽の名作、ブラックジャックの青年時代編です
少し前に2巻が発売されました
2巻ではついにドクターキリコが登場します
ちょっと原作のイメージとは違うんだけど、ここからキリコがあの考え方に至るまでの過程がこれから描かれるのかなーってチョット期待してます
毎回手塚キャラが、各ストーリーの登場人物として、またはこっそりとパロディで登場してるのがいいですねw
内容もGOOD!

【10/14・16の稼働】洋画はやっぱりイイモノだ
コンバンワ、お久しぶりですw
いやー長いこと稼働日記の更新をサボってしまいましたね
ここ数日はリア充生活()とMHFを満喫していたせいで時間がなかったのですw
まあ稼働日記ストックは全然増えてないからいいか
むしろ稼働日記のおまけの雑記(のような何か)のストックが溜まっちゃいましたね
(そもそも稼働日記がおまけか?)
マンガの紹介とかロッテリアの某バーガーとかMHFのこととか、色々書きたいことあったんだけど今日は映画の紹介でもしようか
実はボク、洋画大好きなんです
あ、邦画はお帰りください^^;
「告白」はなかなか面白かったけどねw

先週末にコイツを見てきました
いやーしかし今の洋画はすごいね
地元の映画館だけかもしれないけど、全然人いないw
字幕っていうのもあるかもしれないけど、採算取れてるのか心配になるレベル
肝心の内容だけど、コレがどうして面白かった
あ、単純にアクションとしてね
ティム風のダークさをトッピングしつつ、疾走感あふれる作品に仕上がってる
意外と斧のアクションがかなりかっこえーのよw
ただやっぱりバトルはちょっどエグいね、俺はそういうの気にならないですけどw
最後の締めもベタだけどいい終わり方でした
と、まあ映画の内容に関してはそこそこ満足出来たんだけど、チョット気になるっていうか頭から離れないことがw

主人公の仲間にジョシュア・スピードっていう、恩人で途中から主人公をサポートする立場になるキャラがいるんだけどさ…
この映画が吸血鬼モノっていうこともあってか…
な?言わなくてもわかるやろ?

このキャラ、マジでスピードワゴンさんに見えて仕方がねえんスよwww
しかも役回りもまんまだからな、マジで
むしろオマージュしたんじゃねえかって思うくらいにw
いやー、コレが今でも頭から離れんね、ホントw
あともう1つ、先日BDで見た作品をご紹介
ホントは映画館に見に行きたかったんだけど、就活やらで時間がなくて断念した作品

白雪姫の世界観をダークファンタジックに仕立てた作品です
ロードオブザリングを彷彿とさせるね
この映画、実はあんまり評価はよくないみたい
グリム童話200周年+ユニバーサル100周年なんて大層な触れ込みで、お客の期待度上げすぎちゃったからかな?
ストーリーに関しては、確かに突っ込みたくなる部分もあったり、そもそも無理に白雪姫の要素ぶち込んで作らなくてもよかったんじゃね?って部分はありましたね
特にウィリアム、君マジで何しに出てきたのレベル
でもそれを補って余りあるくらいの映像美と衣裳の美しさとシャーリーズ・セロンの存在感がある
実は悪のBBA(シャーリーズ・セロン)が主役じゃねって思うくらいに、衣裳も演技も気迫感じるものがあったね

ところで、ついに年末からホビットの冒険3部作がついに始まります
いやーマジで待ちに待った公開ですよ
ホビットの冒険も指輪物語も子供のころに何度読んだことかw
今から期待度MAXですw
エヴァももうすぐ公開だけど、年末はみんなも劇場に足を運ぼうな?

いやー長いこと稼働日記の更新をサボってしまいましたね
ここ数日はリア充生活()とMHFを満喫していたせいで時間がなかったのですw
まあ稼働日記ストックは全然増えてないからいいか
むしろ稼働日記のおまけの雑記(のような何か)のストックが溜まっちゃいましたね
(そもそも稼働日記がおまけか?)
マンガの紹介とかロッテリアの某バーガーとかMHFのこととか、色々書きたいことあったんだけど今日は映画の紹介でもしようか
実はボク、洋画大好きなんです
あ、邦画はお帰りください^^;
「告白」はなかなか面白かったけどねw

先週末にコイツを見てきました
いやーしかし今の洋画はすごいね
地元の映画館だけかもしれないけど、全然人いないw
字幕っていうのもあるかもしれないけど、採算取れてるのか心配になるレベル
肝心の内容だけど、コレがどうして面白かった
あ、単純にアクションとしてね
ティム風のダークさをトッピングしつつ、疾走感あふれる作品に仕上がってる
意外と斧のアクションがかなりかっこえーのよw
ただやっぱりバトルはちょっどエグいね、俺はそういうの気にならないですけどw
最後の締めもベタだけどいい終わり方でした
と、まあ映画の内容に関してはそこそこ満足出来たんだけど、チョット気になるっていうか頭から離れないことがw

主人公の仲間にジョシュア・スピードっていう、恩人で途中から主人公をサポートする立場になるキャラがいるんだけどさ…
この映画が吸血鬼モノっていうこともあってか…
な?言わなくてもわかるやろ?

このキャラ、マジでスピードワゴンさんに見えて仕方がねえんスよwww
しかも役回りもまんまだからな、マジで
むしろオマージュしたんじゃねえかって思うくらいにw
いやー、コレが今でも頭から離れんね、ホントw
あともう1つ、先日BDで見た作品をご紹介
ホントは映画館に見に行きたかったんだけど、就活やらで時間がなくて断念した作品

白雪姫の世界観をダークファンタジックに仕立てた作品です
ロードオブザリングを彷彿とさせるね
この映画、実はあんまり評価はよくないみたい
グリム童話200周年+ユニバーサル100周年なんて大層な触れ込みで、お客の期待度上げすぎちゃったからかな?
ストーリーに関しては、確かに突っ込みたくなる部分もあったり、そもそも無理に白雪姫の要素ぶち込んで作らなくてもよかったんじゃね?って部分はありましたね
特にウィリアム、君マジで何しに出てきたのレベル
でもそれを補って余りあるくらいの映像美と衣裳の美しさとシャーリーズ・セロンの存在感がある
実は悪のBBA(シャーリーズ・セロン)が主役じゃねって思うくらいに、衣裳も演技も気迫感じるものがあったね

ところで、ついに年末からホビットの冒険3部作がついに始まります
いやーマジで待ちに待った公開ですよ
ホビットの冒険も指輪物語も子供のころに何度読んだことかw
今から期待度MAXですw
エヴァももうすぐ公開だけど、年末はみんなも劇場に足を運ぼうな?

やべえよ…こいつはやべえよ…


マジキチで有名なあいまいみーがアニメ化のようです
ちょぼにょぽファンとしてはうれしい…のですが…
やべえよ…アニメ化とかやべえよ…
規制派が大量に集まってくるよ…
というか知らない人が絵柄だけ見て内容見ると発狂するだろうな、コレw
いやいや、つーかこれアニメ化って大丈夫なのかホント
マジでちょぼにょぽさん色んな意味で鬼才すぎィ
とりあえずみんな、まずはマンガの方かって読もうな?
この人が書いてる同人誌も(東方その他いろいろ)もマジでキチガイじみててクッソ面白いで
ちなみにボクのおススメは2巻の最後のFXの話です^^
![]() | あいまいみー 1 (バンブーコミックス WIN SELECTION) (2010/08/27) ちょぼらうにょぽみ 商品詳細を見る |
![]() | あいまいみー ② (バンブーコミックス WIN SELECTION) (2011/10/07) ちょぼらうにょぽみ 商品詳細を見る |